ワーク・タスクとワールドオブワークマップについて

Check Sheet ONOFF




Check Sheet機能をご活用ください。

ホランドの六角形から生まれたワーク・タスクとワールド・オブ・ワークマップについて述べよ。【過28回】

答案の素

ホランド理論は意外に過去の論述出題は少なく、27回以降で2回。最近では40回に「ホランド理論について」で出題されています。

ワールド・オブ・ワークマップ

ACT社は、4つのワーク・タスクとその組み合わせにより、6つのキャリア・クラスターを定めた。

ホランド・タイプ キャリアクラスター ワーク・タスク
現実的(R) 技術 もの
研究的(I ) サイエンス ものとアイディア
芸術的(A) 芸術 アイディアとひと
社会的(S) ソーシャル・サービス ひと
企業的(E) 管理的ビジネス ひととデータ
慣習的(C) ルーティン的ビジネス データともの
ジョブ・ファミリー

プレディガーは、ワーク・タスクが似ている職業を、23種類のジョブ・ファミリーに分類した。

楽習ノートはこちらへ(ホランドの理論)

答案の案

ホランドは人の基本的性格を企業的、慣習的、現実的、研究的、芸術的、社会的の6つのタイプに分け、ホランドの六角形として説明しています。そして、プレディガーは、この6つのタイプの基礎をなしているのが、4つのワーク・タスクであることを確認しました。4つのワーク・タスクとは、「データ」、「アイディア」、「ひと」、「もの」のことです。

そして、6つのホランド・タイプと4つのワーク・タスクを組み合わせた六角形に、次の6つのキャリアクラスターを定めました。ルーティンビジネス(慣習的)、技術(現実的)、サイエンス(研究的)、芸術(芸術的)、ソーシャル・サービス(社会的)、管理的ビジネス(企業的)の6つです。

そして、キャリア・クラスターをさらにジョブファミリーという下位のグループに分類し、23のジョブファミリーを、4つワーク・タスク、6つのキャリアクラスターの組合わせの上に配置したものが、ワールド・オブ・ワークマップです。(406文字)