スーパーのライフステージについて述べよ。
これまでのスーパーの論述での出題は4回(27回以降)。問われた内容は下記になります。
28回 | スーパーの自己概念についてその形勢と職業選択に与える影響について |
34回 | スーパーのライフステージについて |
38回 | スーパーのライフ・キャリア・レインボーについて説明せよ |
44回 | スーパーのライフステージについて(成長期~解放期) |
スーパーのライフステージについて述べよ。(過44回、34回)
シナリオ
ライフステージ
段階 | 段階名 | 年代 | 内容 |
第1期 | 成長期 | 0-15歳 | 身体的成長、自己概念の形成 |
第2期 | 探索期 | 16-25歳 | 様々な仕事や必要要件を知る、仕事に就く |
第3期 | 確立期 | 26-45歳 | 特定の職業分野に根を下ろす |
第4期 | 維持期 | 46-65歳 | 職業的地位の維持と新スキルの習得、退職準備 |
第5期 | 下降期 | 66-?歳 | 解放期ともいう。余暇や家族、新しいライフスタイル |
新しいライフ・ステージモデル
・成長期、探索期の後に確立期を少し経て、しばらくまた探索期に戻って新たな職業選択を行い、その職業で維持期に達しないことが普通になるかもしれない
・これらの5段階のライフステージをマキシサイクルと呼ぶ。
・それぞれのステージにおいて成長期から下降期のミニサイクルがある。
答案の案
スーパーの理論においては、キャリアには2つの基準があり、ひとつはキャリアの「長さ」であり、もうひとつは「幅」です。前者を「ライフステージ(キャリアの段階)」といい、後者を「ライフロール(キャリアの役割)」と呼んでいます。
ライフステージには、5段階があります。第一期の成長期は0歳~15歳で、身体的成長と自己概念の形成が中心となり、興味や能力の探究が始まります。
つづいて第二期の探索期は16歳~25歳で、さまざまな仕事の分野やその必要要件を知ります。徐々に特定の仕事に特化していき、そのための訓練を受け、その仕事に就きます。
第三期の確立期は26歳~45歳で、ある特定の職業分野にしっかりと根を下ろします。その職業分野に貢献し、生産的に活躍し、より責任ある地位を求めます。
第四期の維持期は46歳~65歳で、現在の職業的地位を維持し、若い世代に負けないよう新しいスキルを身につけます。この時期の終わりに、退職に向けての計画を立てます。
第五期の下降期は解放期とも呼ばれます。66歳からです。スローダウンし、少しずつ有給の雇用から遠ざかります。より余暇や家族、地域活動とつながりのある新しいライフスタイルを始めます。
なお、最初に理論を発表した1950年代~1960年代とは大きく時代が変わってきており、スーパーが言うところの「終身キャリア」は現実的ではなくなってきました。そこでスーパーは、「成長期、探索期の後に確立期を少し経て、しばらくしてまた探索期に戻って新たな職業選択を行い、その職業で維持期に達しないことが普通になるかもしれない」と新しいライフステージ・モデルを認めています。(673文字)