昨日の学科試験&論述試験の受験、本当にお疲れさまでした。
続く、面接試験でのご健闘と合格を、心よりお祈りしています。
昨夜より、お問合せやTwitterを通じて、たくさんのメッセージを本当にありがとうございます。アンケートへのご協力も誠にありがとうございます。
11/05追記:登録試験機関より正答が発表されました。解答速報に変更はありません。
解答速報のページでは、引き続きアンケートへのご協力をお願いしています。
実際に受験された皆様からのメッセージは、今後受験する方たちにとっては、貴重な宝物のような情報です。是非、お声をお寄せ下さい。
なお、アンケート結果につきましては、第13回試験の全日程終了後にサイトでの公開を予定しています(11月18日以降)。
また、今夏に発売開始したみん合の書籍は、たくさんの皆様にご活用頂き、ありがとうございました。もしよろしければ、Amazon等のレビューで、実際に使用した皆様のお声をお伝え下さい。
そして、次回の14回試験対策をスタートする(した)皆様からのご相談も続々と頂いていますが、みん合☆プラス会員や、みん合☆Live!スタートUPセミナーの募集も昨日から開始しました。
そのほか、試験対策に関するご相談などがありましたら、お気軽にお問合せよりお声をお伝え下さい。
引き続き、合格まで伴走いたします。
第13回面接組の皆様、第14回組の皆様、一緒に頑張っていきましょう。
原田先生ありがとうございました。みん合過去問解説のおかげで学科試験は8割程度の正解率でした。本当に感謝しております。
コメントをありがとうございます。
学科試験、本当にお疲れさまでした。
少しでもお役に立てたのでしたら私も嬉しいですが、
これまでお忙しいなかで何とか時間を作り、ご自身がコツコツと学ばれてきた成果にほかなりません。
これまでのご努力の賜物と思います。
面接試験でのご健闘と合格も、心よりお祈りしています。
お疲れの所、お声をお寄せ頂き、誠にありがとうございました。
原田先生のこのサイトと本のおかげで9割以上とれました。ただ論述手が震えまともに書けずややおちこんでいます。
shu-mさん
コメントをありがとうございます。
学科試験、まずはお疲れさまでした。素晴らしい高得点ですね。
論述が書けず気を落とされているとのことですが、
論述の自己評価は難しく、実際にどのような評価がなされているかはわかりません。
ご自分が思っているよりも高い評価ということも十分ありえます。
ですから、気持ちを入れ替えて、面接試験に挑みましょう。
かといって、面接試験に対して気張りすぎずにいきましょうね。
なんとか挽回しようと躍起になってしまいますと、焦ってしまいます。
穏やかなゆっったりとした気持で、クライエントに寄り添ってください。
落ち着いて、丁寧に、いきましょう。
ご健闘と合格を心よりお祈りしています。
応援しています。
この度はたいへんお世話になり、ありがとうございました。
おかげさまで何とか7割以上を正解することができました。
1点質問があります。
アンケートにも記載しましたが、第13回学科試験の問46には正答が存在しません。
ハローワークインターネットサービスに民間の人材サービス会社の求人情報は掲載されています。
このようの場合、採点はどのようになるのでしょか?
匿名希望さん
コメントをありがとうございます。学科試験お疲れさまでした。
無事に7割獲得、良かったです。
ご質問の件ですが、解答速報作成時にも検討をしましたが、出題の意図が汲みづらい問題です。
ご覧になっているかもしれませんが、ハローワークインターネットサービスでは、「民間の人材サービス会社の情報提供」というページがあります。
https://www.hellowork.go.jp/info/minkan_leaflet_list.html
このページの都道府県労働局一覧から、各地の労働局ホームページにリンクしており、そこでは「民間の人材サービス会社の情報」を見ることができます。
そこでは事業者名、所在地、主な取扱職種、リーフレットを閲覧することができますが、
それらの人材サービス会社が抱えている求人情報までは見ることができません。
おそらく、出題の意図はそこにあったのではないかと推測しています。
この度は大変お世話になりました。こちらのサイトを活用させていただき、学科試験は無事合格点をとることが出来ました。本当にありがとうございました。
匿名希望さんのコメントを拝見させていただき、私も同じ問46の正答に疑問を感じております。
erumoaさん
コメントをありがとうございます。
合格点の獲得、おめでとうございます。良かったです。
匿名希望さんへの返信で問46についてお伝えしていますのでご確認ください。
過去にも出題されていませんし、出題の意図がどうも分かりづらい問題でした。