一昨日の令和元年度能力開発基本調査の公表を受けまして、過去問解説(キャリアコンサルタント試験及び2級技能検定)への加筆修正を行い、完了しました。
早速、改訂箇所一覧の更新のご案内と、今回の調査結果の特徴をお伝えします。
改訂箇所一覧を更新しました。
過去問解説の改訂箇所一覧(5月29日更新版)【PDF版】
6/01追記:第4回問23を新たに追記しました(有効求人倍率等を更新)。
過去問解説の改訂箇所一覧(6月1日更新版)【PDF版】
上記PDFは、過去問解説及び会員限定教材一覧のページでもダウンロードすることができます。
今回、能力開発基本調査の令和元年度版を反映させた問題については、表中、斜体で表示しています。内容は解きながら確認すれば良いですが、第1回問17の選択肢1は、今後は解かなくても良い問題に位置付けています。
そうした、解く際に注意が必要な改訂箇所一覧上で「特A」と表記している内容については、各回の過去問解説のページの冒頭に注意書きをしていますので、ご活用ください。
精査してみました。
例年のとおり、趨勢や傾向が変わったものはほとんどないですが、過去問解説上では最新数値を紹介したり、変化が無いものは変化が無いとお伝えしています。
過去問解説で、それは随時、解いた際にご確認いただければ良いのですが、今回、記載が無くなった項目がいくつかありました。また、初めて記載されたものもあります。
項目の増減はこれまでにあることなのですが、今回はよく出題されている項目の中から記載が無くなったものがありましたので紹介します。
最新版で記載が無くなったもの
( )内は平成30年度版での記載ページ数を表しています。
≪1企業調査≫
(3)能力開発の考え方について①「企業主体」か「労働者個人主体」か(P5)
(3)能力開発の考え方について②「処遇に関連づける」か「処遇に関連づけない」か(P5)
(3)能力開発の考え方について③「全体重視」か「選抜重視」か(P5)
(3)能力開発の考え方について④「OJT」か「OFF-JT」か(P5)
(3)能力開発の考え方について⑤「外部委託・アウトソーシング」か「社内」か(P6)
≪2事業所調査≫
(5)技能検定について①技能検定の認知状況(P35)
(5)技能検定について②技能検定の利点、活用方法(P35)
≪3個人調査≫
(1)会社通して受講した教育訓練について④部下等への指導やアドバイス・上司等からの指導やアドバイス(P46)
(1)会社通して受講した教育訓練について⑤受けた指導やアドバイスの役立ち度(P46)
これまでに過去問にチャレンジしている方は、見覚えがあるのではないかと思いますが、1の企業調査の「能力開発の考え方について①~⑤」は、これまでにも非常によく出題されている内容です。
これらについては、令和元年版には記載が無いとはいえ、今後の出題可能性は否定できませんので、過去問題や過去問解説を確認する際には、平成30年度の内容を確認しておきましょう。
このように最新版で記載が無くなったものについては、過去問解説上では次のように記載しています。
(第9回問17の過去問解説より)
続いて、最新版で新たに記載された内容を紹介します。
最新版で新たに(初めて)記載されたもの
( )内は令和元年度版の記載ページ数を表しています。
≪1企業調査≫
(3)労働者に求める能力・スキルについて(P5)
≪3個人調査≫
(1)能力・スキルについて①自信のある能力・スキル(P36)
(1)能力・スキルについて②向上させたい能力・スキル(P38)
(4)これからの職業生活設計について④キャリアコンサルタントに相談したい内容(P60)
いずれも気になる内容ですが、近日中にまとめ編や問題編を作成します。出来ましたらご案内しますので、ご活用ください。
能力開発基本調査は、最もよく対策をしておくべき資料ですから、早めに読み込みを始めましょう。
ご案内
直近3回分以外の過去問解説は、みん合☆プラス会員の方に限定で公開しています。みん合☆プラス会員になりますと、キャリアコンサルタント試験の第1回~第11回、キャリアコンサルティング技能検定2級の第18回~第23回の過去問解説などをご覧になることができます。
会員期限は第15回試験の合格発表がある、12月15日までで、これまでで最も長期間ご利用になれます。試験対策のお伴に、是非ご検討ください。
過去問を活用して試験の傾向を掴み、じっくりと学んでいきましょう。
ご質問やご相談も随時、回答していますので、お気軽にお伝えください。