みんなで合格☆キャリアコンサルタント試験

第11次職業能力開発基本計画のまとめを公開開始しました【完成しました】

第17回キャリアコンサルタント試験まであと22日、第26回キャリアコンサルティング技能検定(2級)まであと8日となりました。

技能検定組のみなさんはラストスパートを、キャリコン試験組のみなさんは、まだまだたくさんのことをインプットできます。

落ち着いてじっくりと取り組んでいきましょう。総仕上げ段階の方は苦手克服を中心に。一度解いたものは必ず正解できるように、これまでに解いた過去問等で解けなかったもの、知識が曖昧なものを固めていきましょう。

さて、試験によく出る官公庁資料の一つに「第10次職業能力開発基本計画」がありますが、これの最新版「第11次」が2021年3月末に厚生労働省から発表、公開されました。

第11次職業能力開発基本計画を策定しました(厚生労働省)

職業能力開発基本計画は、国が目指す、官民含めた人材育成の基本方針と基本施策がまとめられたもので、5カ年計画となります。

2021年度(令和3年度)からの5年間ということになりますので、まさに今、新しい計画がスタートした時期ということになります。

ちなみに、第10次と第11次のメインテーマは次のようになります。

第10次:生産性向上に向けた人材育成戦略

第11次:自律的・主体的なキャリアの形成を支援する人材育成戦略

第11次では、人生100年時代や、IT、AI技術の進展はもちろんのこと、コロナ禍の影響を踏まえた内容になっており、キーワードとしては「IT利活用」「オンライン」などもよく登場します。

また、自律的・主体的なキャリアの形成ですから、まさにそれの担い手の重要な位置づけとして期待される、「キャリアコンサルタント」や「キャリコンサルティング」の促進についても大きなキーワードとなっています。

キャリアコンサルタントは念頭に入れておかなければならない内容ですから、資料の原本も、是非一読して欲しいのですが、なかなかどうして、読みづらく、まとまっているようで、なかなか、どうして(汗)、まとまっていないので、まとめを作成しました。

おまたせしまして大変失礼いたしました。

なお、3月末の公開資料が6月の両試験で出題される可能性は、タイミング的には低いのですが、重要資料ですので、まとめだけでも是非ご覧ください。

ちなみにこれまでの出題実績は、3月末発表の資料は8月や9月の試験、6月末資料が11月、9月末資料が3月、というのが比較的短いタイミングでの出題実績となります。

内容的には、理解しておくべきことも多く、本資料からの出題ではなく、他のトピックからも、出題されそうな内容、キーワードも随所にあります。

なお、ボリュームもあり、内容には出題可能性的に濃淡もございます。まとめや問題を順次、公開いたしました。

楽習ノートプラス

第11次職業能力開発基本計画(第1部総説)【まとめ編】

第11次職業能力開発基本計画(第2部)【まとめ編】

第11次職業能力開発基本計画(第3部パート1)【まとめ編】

第11次職業能力開発基本計画(第3部パート2)【まとめ編

≪会員限定≫第11次職業能力開発基本計画【問題編】

暗記の必要はございませんが、チェックシート機能を活用して、赤文字箇所を確認しながら読みすすめていくと、計画の内容を確認することができます。

まとめでは、資料には記述がない内容ものの、あわせて確認しておきたい内容や用語の意味なども、緑の囲み部分で補足しています。

是非ご活用ください。

お気軽にご相談ください

日々たくさんのご質問やご相談をいただいています。

学習方法などでご相談等がありましたら、ご遠慮無くお伝え下さい。

みん合☆プラス会員のご案内 

土日も会員登録や教材発送をしています。

キャリアコンサルタント試験の直近3回分以外(第1回〜第13回)の過去問解説や、試験傾向が非常によく似ている2級技能検定(第18回~第25回)や1級技能検定(第9回)の過去問解説、そのほか会員限定公開のページは、みん合☆プラス会員へ入会するとご覧になることができます。

学科試験対策のお伴に、是非ご検討ください。テキスト&問題集をお持ちでない方には、お得な書籍セットのコースもございます。

みん合☆プラス会員のご案内