本日、2021年11月の完全失業率と有効求人倍率が発表されました。
完全失業率は、毎月、「総務省統計局」により行われる「労働力調査」により判明します。
有効求人倍率は、毎月、「厚生労働省」により行われる「一般職業紹介状況」により判明します。
いつ(頻度)、どの官公庁が行うのか?どの調査で判明するのか?は、過去にも問われていますので、試験対策的にも気をつけましょう。
【完全失業率:2021年11月:総務省統計局】
完全失業率:2.8%で、前月より0.1ポイント上昇(悪化)した。
【有効求人倍率:2021年11月:厚生労働省】
有効求人倍率:1.15倍で、前月と同じ水準でした。
新規求人倍率:2.13倍で、前月に比べて0.05ポイント上昇している(改善)。
正社員有効求人倍率:0.87倍となり、前月を0.02ポイント下回った(悪化)。
都道府県別の有効求人倍率の差:
就業地別で最高は福井県の1.87倍、最低は沖縄県の0.81倍で地域差がある。
なお、景気動向指数として、労働力調査は景気に対し遅れて動く「遅行指数」とされており、有効求人倍率は、景気の現況に一致して動く「一致指数」とされています。
コロナ禍を脱したとはまだ言えず、予断は許しませんが、12月の結果を残しているものの、2021年の完全失業率は3%になることはなく、2%台を維持してきたと言えます。有効求人倍率もまた、1倍を維持してきました。
なお、第19回キャリアコンサルタント試験で気をつけておくべき、完全失業率や有効求人倍率の出題タイミングとしては、2020年12月までの暦年や、2021年3月までの2020年度の数値が特に要注意です。
それらについては、楽習ノートプラスでまとめを作成していますので、試験対策にはこちらをご活用ください。
≪会員限定≫2020年度までの有効求人倍率と完全失業率【問題編】
時事問題対策は、一朝一夕では対策することが難しく、雇用指標の発表などの際に併せて行っておくのも良いでしょう。
なお、コロナ禍の影響という点では、まだ出題は無いものの、国際的な比較が個人的には気になります。
JILPT(労働政策研究・研修機構)では、「新型コロナが雇用・就業・失業に与える影響」について、ホームページで随時情報を更新しています。
「新型コロナウイルス感染症関連情報:新型コロナが雇用・就業・失業に与える影響国際比較統計:完全失業率(JILPT)」より転載。
完全失業率と有効求人倍率は過去にもしばしば出題があります。じっくりと確認しておきましょう。なお、過去の出題については、ヨコ解き用のリンク集もご用意しています。
資料(データ)対策に急ぐ時期ではありませんが、試験前に残してしまいますと焦ってしまいますので、徐々に進めておきましょう。
学びたいときが学び時、年末年始はお休みしません♪
年末年始期間中の、書籍の発送、会員登録、ご質問やご相談への対応は、毎日行います。年末年始にモヤモヤはいけません。疑問点はすぐに解消しましょう。
試験対策にご活用ください。
第19回国家試験合格を目指す皆様へのご案内です。
登録試験機関での公開が終了している過去の国家試験の過去問解説や、2級や1級の技能検定の過去問解説などは、みん合☆プラス会員へ限定公開をしています。
次回合格に向けて、試験対策学習にみん合☆プラスをプラスしてみてはいかがでしょうか。
毎日たくさんの方から、学習方法のご相談やご質問などをいただいています。下のお問合せフォームより、お気軽にお声をお伝えください。
合格目指して、一緒に頑張っていきましょう。
応援しています!