国家試験対策のみなさんも、2級対策のみなさんも、この土日は、きっと時間を作って、試験対策をしていることと思います。
積み重ねたご努力は裏切らない試験ですから、頑張っていきましょう。
そして、2022年度(4月~3月)の雇用指標がゴールデンウィーク前後に出揃いましたので、試験でもよく出題される、有効求人倍率と完全失業率について、まとめと問題を作成(更新)しました。
[楽習ノートプラス]
≪会員限定≫2021年度までの有効求人倍率と完全失業率【問題編】
詳しくはまとめ編や、後ほどご案内する、みん合☆動画で確認いただければと思いますが、2020年度からの変動は少しだけですので、既に2020年度の数値を確認している方は、「概ねそのまま」と認識しておけば良いでしょう。
出題が予想されるタイミングなどは、後ほどお伝えしますが、ぶっちゃけ、あまり変わっていません。
強いていえば、コロナ禍の影響による、雇用指標の落ち込み具合は落ち着き、やや改善の兆しが見えるかもしれない、程度のトレンドと言えるでしょう。
雇用指標の確認
上記まとめ編から抜粋しますと…。
有効求人倍率から。
2020年(令和2年暦年) | 1.18倍 | 前年度比0.42ポイント低下↓ |
2020年度(令和2年度) | 1.10倍 | 前年度比0.45ポイント低下 |
2021年(令和3年暦年) | 1.13倍 | 前年比0.05ポイント低下↓ |
2021年度(令和3年度) | 1.16倍 | 前年度比0.06ポイント上昇↑ |
2019年(令和元年)は1.6倍でしたので、2020年(令和2年)は大きく低下しましたが、下げ止まり、2021年度では僅かながらも改善の兆しが感じられます。
結論:試験対策的には、2020年も2021年も概ね1.1倍程度と抑えておきましょう。
続いて完全失業率。
2019年度(令和元年度)の2.3%からコロナ禍などの影響により2020年度は2.9%まで悪化しましたが、2021年度は2.8%(暦年も同様に2.8%)と僅かですが、改善しました。
長引くコロナ禍の影響の中でも、さらなる悪化を食い止めることができている、と解釈することもできるでしょう。
有効求人倍率と完全失業率は2020年度→2021年度で、僅かながらも改善基調、という趨勢、トレンドであると認識しておきましょう。
結論:試験対策的には、2020年も2021年も概ね、2%後半と押さえておきましょう。
ちなみに、これまでの出題傾向では、完全失業率は2.6% or 2.8%のどっち?というような、小数点以下の数値の適切不適切が問われたことはありません。
有効求人倍率も同じくで、1倍を超えているとか、1倍を下回っている、という表現で問われていますので、細かな数字には、あまり神経質にならなくても良いでしょう。
試験対策的には?
いつの時点の内容が出題されるのかは、法令のように基準日がありませんので、神のみぞ知るところですが、これまでの出題傾向(時期)からは、2021年(年度)の雇用指標の内容が出題されるのは、秋試験以降の可能性が高いということが、実績では言えます。
つまり、2022年の6月~7月の両試験においては、まだ2020年(もしくは年度)の雇用指標が出題される可能性の方が高いと言えるのかもしれません。
理由としては、問題作成時期の関連が一つ。
そしてもう一つは、主要な白書系資料(労働経済の分析など)の最新版(令和4年版)がまだ出ておらず、令和3年版では、2020年(暦年)の労働力調査などのデータにもとづいて記事が作成されているためです。
これは何とも言えないことですから、参考程度にて、お願いしたいのですが、2020年も2021年もあまり変わらないのは、試験対策的には幸いでした(苦笑)。
ま、あまり笑い事ではないのですが(汗)、感染状況のほかにも、国際情勢、そして円安の影響もあり、景気や雇用の状況は、予断を許さない状況が続きそうです。
動画を公開しました!
今日の撮って出し動画は、有効求人倍率と完全失業率について。
どちらも10分前後でご覧になれますので、試験対策の合間に是非ご覧ください。
それぞれの雇用指標の内容の確認と、出そうな数値などについてお伝えしています。
出るかも数字:有効求人倍率編
出るかも数字:完全失業率編
動画は、移動時間やスキマ時間、学習の合間に是非どうぞ♪
雇用指標のヨコ解きリンク
有効求人倍率や完全失業率などの雇用指標については、ヨコ解きリンクもご用意しています。
なお、過去問解説につきましては、いま現在は、2020年(年度)の数値に留めています。令和4年版労働経済の分析の公開後に、加筆修正を行う予定です。ご了承ください。
国家試験対策の方も、2級対策の方も、まだまだこれから、知識が増えて、得点力が増していきます。
頑張っていきましょう、ご一緒に。
どうぞよろしくお願いします。
みん合☆プラス会員のご案内
キャリアコンサルタント試験の直近3回分以外の過去問解説や、試験傾向が非常によく似ている2級技能検定や1級技能検定の過去問解説、そのほか会員限定公開のページは、みん合☆プラス会員へ入会するとご覧になることができます。
学科試験対策のお伴に、是非ご検討ください。テキスト&問題集をお持ちでない方には、お得な書籍セットのコースもございます。
お気軽にご相談ください。
試験対策のご相談やご質問を、みん合☆では毎日、受け付けています。お気軽にお声をお伝えください。
コメントを残す