能力開発基本調査はこれまでに出題された官公庁資料の中で最もよく出題されている厚生労働省が毎年公表する資料です。このたび令和4年度版のまとめと問題を作成(改訂)しました。
能力開発基本調査については、第3回を除いて第23回まで毎回出題されています。
これまでの出題タイミング
能力開発基本調査は、毎年、調査結果が公表されており、令和4年度版は令和5年6月末に公表されました。最新版の出題タイミングがいつになるのかは、神のみぞ知るところではありますが、近年の公表と出題の時期を検証しました。
年度版 | 公表時期 | 初出題の時期 |
令和元年度版 | 令和2年5月 | 同年11月 |
令和2年度版 | 令和3年6月 | 同年10月下旬 |
令和3年度版 | 令和4年6月 | 同年11月上旬 |
令和4年度版 | 令和5年6月 | 同年11月上旬? |
ご覧のように、5月~6月に公開の場合には10~11月の秋試験から出題される傾向があります。
この資料は、他の資料に比べて、迅速に出題内容に反映される特徴があるように感じています。
今回、令和4年度版は令和5年6月下旬に公開されましたので、11月の第24回試験に出題される可能性は「ある」と言って良いでしょう。
令和4年度版で対策を。
ですから、11月の第24回試験対策のために、プリントアウトをして読み込むとしたら、どちら?と聞かれれば、俄然、最新の令和4年度版をおすすめします。
この資料については、比較的細かな内容まで出題されることがありますから、「調査結果の概要」をプリントアウトして、いつでも参照できるようにしておきましょう。
最新版をノーマークですと、出題された際に、慌ててしまいます。また、令和4年度版は、令和3年度版からのデータの変動が少ない特徴が感じられます。
そして、令和3年度版と比べて、令和4年度版では、減少した公表内容があります。
調査結果の順位などに大きな変化も、ほとんどありませんでしたから、新しい令和4年度版を軸に対策しておいたとして、もしも古い令和3年度版が出題されても、十分に対応できるのではないかと感じました。
令和4年度版で増減のあった内容について
令和4年度版で新たに追加された(増加した)調査項目は、ありませんでした。
逆に令和3年度版で一旦追加されたものの、令和4年度版では記載が無くなり、令和2年度版の構成内容に戻った内容がありました。
【事業所調査】
令和3年度版の「(5)技能検定について」の記載が無くなり、「技能の継承について」が(5)に繰り上がりました。
【個人調査】
・令和3年度版の「(2)④部下等への指導やアドバイス、上司等からの指導やアドバイス」の記載がなくなりました。
・令和3年度版の「(2)⑤受けた指導やアドバイスの役立ち度」の記載がなくなりました。
まとめや問題を作成するにあたり、変動や変更が少ない年度版であると感じました。
まとめと問題編(全72問)をご用意しています!
令和4年度能力開発基本調査の対策として、楽習ノートプラスに内容のまとめと問題編(一問一答:合計72問)をご用意しています。問題編はプラス会員限定公開です。
能力開発基本調査への対策は、これで大丈夫でしょう。
内容理解と得点力アップに、どうぞご活用ください。キーワードや解答を隠しながら確認できる、CheckSheet機能を活用して、移動時間などを有効活用しましょう。
≪会員限定≫令和4年度能力開発基本調査【1企業調査:問題編14問】
≪会員限定≫令和4年度能力開発基本調査【2事業所調査:問題編29問】
≪会員限定≫令和4年度能力開発基本調査【3個人調査:問題編29問】
まとめ編でポイントを整理して、問題編で解答力を磨きましょう。
過去問解説には、順次追記をしていきます!
令和4年度版の内容を反映した過去問解説を、順次加筆していきます。
過去の出題内容でも、令和4年版に照らし合わせての解説を加えていきますので、過去問題がそのまま試験対策に活かせるようにしていきます。完了しましたら、また報告します。
その他の資料御三家のバージョンの確認
このように能力開発基本調査は、令和4年度版の11月第24回試験での出題可能性がありますが、みん合的に御三家資料として位置づけている、労働経済の分析と職業能力開発基本計画はどうでしょうか。
出題される資料のバージョンについては、神のみぞ知る、というのはいつもお伝えしているとおりですが、労働経済の分析は昨年9月公表の令和4年版が引き続き要注意です。
例年通りであれば、今月末あたりに令和5年版が公表される可能性がありますが、11月の試験での出題可能性は時期的に低く、最短でも3月の第25回試験での出題と予想しています。
また、職業能力開発基本計画は、引き続き第11次のみチェックで良いでしょう。
能力開発基本調査 | 令和4年度版の可能性がかなりある |
労働経済の分析 | 令和4年版(まで)の可能性が高い(令和5年版の可能性は低い) |
職業能力開発基本計画 | 第11次のみで良い |
みん合☆プラス会員のご案内
キャリアコンサルタント試験の直近3回分以外の過去問解説や、試験傾向が非常によく似ている2級技能検定や1級技能検定の過去問解説、そのほか会員限定公開のページは、みん合☆プラス会員へ入会するとご覧になることができます。
学科試験対策のお伴に、是非ご検討ください。今夏刊行の改訂版「テキスト&問題集(第3版)」や、昨年刊行の「総仕上げ問題集(初版)」をお持ちでない方には、お得なセットのコースもございます。