第11回試験アンケート結果を共有します【ご感想/ご意見編】
また、本来は全てのご意見にコメントするのが礼儀と思いますが、あまり読みづらくなってしまってもいけませんので、一部のご意見にコメントを付しています(赤い囲みが管理人のコメント)。また、どこまで読んだのか確認できるよう、ご意見に番号を付けさせて頂いております。
アンケート結果【難易度/自己採点編】はこちらでご確認ください。
ご意見1~50のお声/全156のお声
1.過去問解説には大変お世話になりました。ありがとうございます。速報での採点では合格に達していたので、気持ちを切り替え面接に望んできます!
2.会員ではありませんが、過去問の解説や、一問一答で大変お世話になりました。
おかげさまで自己採点では合格水準にあります。今後もわかりやすいサイトの運営を宜しくいたします。
3.過去問の丁寧な解説、大変参考になりました、ありがとうございました。
4.地道な学習が必要であることを痛感しました。
5.1問目から、過去問では見なかった問題で出鼻をくじかれました…。速報の自己採点では40点だったので、ひとまずほっとしました。
6.これまで過去問や一問一答で大変お世話になりました。第11回は全く見聞きしたことがない問題もあり(勉強不足なのかもしれませんが)困惑しましたが、取りこぼしを最小限に抑えられた為、何とか合格点はキープできました。それもこのサイトのおかげだと思います。本当にありがとうございました。
7.会員ではありませんでしたが、勉強の仕方、最新情報、たくさん参考にさせていただきました。ありがとうございました。
8.早速ありがとうございました。午前の学科は受験仲間は傾向が変わったと話してましたが、人名覚えが減り嫌ではありませんでした。論述が業務過多と体調不良で予備校の模試が受けられずタイムマネジメントに失敗し、問4が汚い字でほぼかけず…ロープレ頑張ります。
9.サイトの過去問解説を活用させていただきました。推薦図書を購入したものの、読む時間がなく、理解が浅かったので、今日は難しく感じた問題がありました。
でも、ほぼ過去問と同じものもあり、過去問を中心に学習することが合格の近道なのかなと思いました。2回目のチャレンジです、ホントに合格していたいです。
10.とても参考になりました。ありがとうございます。
11.学科試験対策など、いつも活用させていただいています。これからもよろしくお願いします。
12.学科すごく難しかったです。。。論述も。。。
13.まずは解答速報で学科の確認ができたので、一安心です。時間があまり取れず、「みん合」の過去問一本に集中してやりましたが正解でした。ありがとうございます。2週間後の実技も頑張りたいと思います。
14.横ときの時の解答リンクがあると効率が良いと思いました。
15.学科の試験は、過去問題とは別の資料から出された問題が多く、これでは、勉強してもしなくても、できが変わらないように思います。キャリアコンサルタントの試験ですから、動機づけ理論にのっとった試験でないといけないのではないでしょうか。午前中が終わった時点では怒り心頭でした。サイトには、大変お世話になりました。職場までの行き帰りに見て、勉強しました。ありがとうございました。
16.全ての受験生の合格サポートありがとうございます。理論以外の部分の出題が増えて範囲も広がっているように思います。今日の試験会場でも、勉強したところが出てない、不合格になっても次に何を勉強して良いのかわからない、という感想が多かったです。
17.学科は初見の統計や学者の名前があって難しく感じました。
18.明日以降の正答発表を待ちたいと思いますが、こちらの速報で自己採点した結果、合格ラインに達していました。難易度としては、比較的易しめではないかと思いました。
19.先生の資料は大変役立ちました。なのに、不合格でスミマセン。時間の確保が厳しいです。でも、後一問、レビンソンが欲しかった。過去問やっていたら必ず点が取れる…という感じでは無かったですが、それでも、やはり勉強不足なのは否定できません
20.学科は過去問だけでは対応出来ない問題が多かったです。
21.はじめての受験でしたが、過去問の勉強が役に立たなかったという意見がチラホラ。試験中に感じていた個人的な感想は、ある程度わかる人はすごくイージーだと感じてるんだろうなという感想でした。問題の作りが全体的に正攻法というか、過去の10回と違って真っ当な問題が多かったと感じました。この難易度で受からなかったら正直向いてないと思うくらいです。なので私は向いてないのかもしれません。以上!
22.今回の問題が過去問になって、今後受験される方は、何を重点的に勉強したら良いか、迷われるのではないかと感じました。
23.学科は、今までの傾向と少し変わったように感じました。チェックしきれていない新種の問題が多かったように感じます。
24.お世話になります。過去問解説が詳しく毎日検索し学んでいました。今回は迷うものが多く、かつ時事問題、話題も多く社会の動きをきちんと把握しなければならないことを感じました。ありがとうございました。
25.いつも勉強させていただいています。ありがとうございます。今回2回目の試験でしたが34問でギリギリOUT。仕事と家事育児で時間が限られている中、勉強法を工夫すべきでした。次回こそ絶対合格に向けて、今から頑張ります!
26.過去問とは違った傾向。統計や法律が多い印象で、正解に確信が持ちにくかった。キャリア理論は非常に簡単。周囲の受験生も、過去問をやった意味がなかった、わからなかった、の声が多かった。
27.会員ではありませんが、とても役にたちました。解答速報もありがとうございました。これからもよろしくおねがいします。
28.過去問では40問正答していたのですが、今回の問題は難問が多く苦労しました。
29.こちらのサイトの有料会員になり、「一発合格」を目指し過去問も勉強したつもりで、自信が合ったのですが、新しい設問がありドキドキの100分間でした。終わった後の喪失感・絶望感が押し寄せて、午後の論述にも影響してしまった程です。7月の再チャレンジ頑張る所存です。引き続き継続会員申込み致します。何卒、宜しくお願いいたします。
30.速報ありがとうございます。問25ですが、答えは1ではないですか?4は、組合費や互助会費、社内販売の控除などができると思うのですが。間違っていたらすみません。
31.速報値ですが、合格点に達していたので安心しました!明日の朝までヤキモキしそうだったので、速報様々です。ありがとうございます。個人的には、タテヨコでの学習がとても役に立ちました。労働市場の知識は、そこ出る?と思う出典もあり、戸惑いましたが、タテヨコ学習で理論などの大きい項目を確実に学習出来たのは、確実に点を取るという点で、とても役に立ったと思います。ありがとうございます。
32.業務多忙で2月になってからの取り組みで過去三回の過去問しかやる時間がなかったのですが、『みんキャリ』のサイトの解説に助けていただきました。
33.ノーマークの資料からの出題が多かったので焦りましたが、おかげさまで何とか合格点でした。本当にありがとうございました!
34.このサイトがなかったら学科は大変なことになってたと思います。本当にありがとうございます。
35.過去問題を中心にこちらのサイトで勉強させていただきました。どのサイトよりも丁寧な解説でとても役に立ちました。本当にありがとうございました!!!
36.論述は時間のコントロールが難しかったです。
37.とてもお世話になりました。大変、役立ちました。ありがとうございます。
38.学科試験は過去問中心ではあったが、テーマが複合的で正確な知識がないと回答が困難ものも多く見受けられた。論述に関しては例年通りの設問であった。
39.シルバー人材センターの問題や、マネジメントの問題などノーマークが多かったです。
40.こちらでのサイトでの学習をメインで行い、とても役立ちました!ありがとうございました!
41.会員ではありませんがみん合さんにはお世話になりましたm(._.)mありがとうございました!
42.解答速報ありがとうございます。
43.学科は初めて見る過去問には無い論点がそれなりにあって焦りました。自信を持って答えられたのが30問程度だったので、自己採点するまでドキドキでした。JCDAの論述は指定ワードも使いやすく、全般的に優しかったと思います。
44.見たことのない理論や、研究者の名前が出題されており、かなり焦りました。また、過去問のように明らかに正答がわかるようなサービス問題は1問くらいで、全体的に選択肢が、複雑化しており迷うことが多かったように思います。正直第4回、第9回よりも難しかったと思います。
45.掴み所のない変な問題が多かった様に思います。問25は1が正答では?
46.こちらのサイトを知ったのが試験の2週間前でしたのと、私の知識不足でマークシートのところは活用できなかった(難しすぎて)のが残念でしたが、過去問解説では大変お世話になり、ありがとうございました。
47.論述については、初見で逐語を読むのが大変でした。学科は、過去問を繰り返し実施しましたが、11回出題は理論が少なく、「今」キャリアコンサルタントに求められている内容を出題しているのかなぁ、と思いました。幅広く、深く、細部にわたっての理解が必要だと感じました。
48.過去問解説で「これは捨て問」というのが毎回の試験にあることをみていたので、試験対策でも捨て問がでてくることを計算にいれて合格点を取れるよう勉強して、実際の試験でも見たことがない問題があってもあわてることなく落ち着いて試験を受けることができました。
49.試験が終わって正解がわからずもやもやしていたので、合格できたみたいで安心しました!明日までわからないけど、本当にありがとうございました!!!
50.いつも使わせていただきました。今後ともよろしくお願いします。
ご意見51~100のお声/全156のお声
51.こちらのサイトには大変お世話になりました!自己採点では39問正解で何とかクリア出来そうです。ありがとうございました。
52.学科試験の傾向が変わったように感じます。キャリアコンサルタントの環境と考え方を学ばないといけないと感じました。
53.みん合の過去問、解説、とても参考になりました。ありがとうございます。
54.このサイトのおかげでスマホ1つで隙間時間に勉強をすることができました!まだ結果は分かりませんが、細かな統計や制度など、なんとなくでも目を通しておくべきだなと試験を通して痛感しました。これからも、キャリコンの知識を学ぶのに役立てたいと思います。ありがとうございます!
55.キャリアアダプタビリティなど、用語がまとまっていて覚えやすくなっているページがあると嬉しい。(理論家ごとにあるのは助かりました)解答速報、有難いです!
56.過去問解説がとてもわかりやすく、いつも参照させていただいておりました。ありがとうございました!
57.論述死ぬほど覚えたのに。あまり出なかった。
58.学科試験は、見たことの無いワードや資料に戸惑い、とても難しく感じました。でも、自己採点では合格してて、安心しました。みん合には本当にお世話になりました。ありがとうございました!
59.このサイトのおかげで隙間時間も勉強が出来、とても助かりましたし支えになりました。ありがとうございました。
60.論述が不安です。
61.試験中はダメだ~と焦った問題もたくさんありましたが、落ち着いて答えることができました。前回68点で涙を飲んだので、今回はみん合☆プラス会員になって過去問にしっかり取り組みました。ありがとうございます。
62.過去問をタテ解き、ヨコ解きしていましたが、今までの傾向にない問題も多々あり、かなり難しかったです。クラスのメンバーも反応は同じでした。こちらのサイトは、会員になるには会費が高すぎて躊躇したが、無料のコンテンツも充実していたので助かりました。論述対策のコンテンツもあると嬉しいです。ありがとうございました。
63.学科試験の感想ですが、傾向が少し変わっていたように思いました。今までより深い理解が求められていて、政府の資料を隅々まできちんと読まないと解けない問題が過去問題より多かったです。
64.このサイトで沢山勉強させて頂きました!!!大変感謝しております。ありがとうございます!
65.1問1答が非常に役に立ちました!
66.会員ではありませんでしたが、本当に本サイトにはたくさんの有益な情報をいただき、感謝しております。本当にありがとうございました!
67.学科試験感想:学科試験の問24の設問自体について、疑問が残りました。先月から国会でも取り上げられており、下記厚労省のサイトにも明記されていることですが、
賃金構造基本統計調査の調査方法・手順に不備があり、かつ、現在も継続調査中となっているにもかかわらず、国家資格の試験問題として出題されたことについて、この場合試験問題の妥当性が疑わしいと言えるのではないかと感じました。調査そのものの定義には、調査方法・手順、調査対象も含まれているのであり、それらについて誤りや不備があったことが明確になっていながら、問24の設問を採点対象としていることに、疑問を感じた次第です。試験作成後に調査方法の不備が明らかになったということは理解できますが、なんとも釈然としない説問でした。
68.とても助かりました
69.こちらでのサイトでの学習をメインで行い、とても役立ちました!ありがとうございました!
70.解答速報、ありがとうございます。こんなにドキドキしたのは、久しぶりでした。
71.コラムのお言葉に支えられ、何よりの励みでした。ありがとうございました。
72.論述試験の模範解答が欲しいです。
73.自己採点で何とか、合格点を突破できました。今回は応用力を問う問題、法規での細かい実務的な内容を問う問題等々もあり、私は少し難しく感じましたが、選択肢の中で正誤消去しながら、慌てずに回答すれば、なんとか解けると思いました。
74.過去問解説がとにかく素晴らしい。このサイトに助けていただきました!
75.学科は細かい内容が多くとまどいました。
76.不安な気持ちで、微妙な点数ですが、面接に切り替えていこうと思います。ありがとうこざいました。
77.これまでの過去問でみたことのない、リーダーシップについての問題等に驚きを隠せませんでした…。
78.みん合の過去問解説がなかったら、短時間で筆記試験合格は無理でした。本当に感謝しています!ありがとうございました。
79.論述書ききれず失敗してしまい悲しいです…。
80.時事問題が多すぎて、難しかったです。早速解説をいただきありがとうございます。
81.学科は過去問を見比べても、悪問が割りと並んでいたように感じた。
82.試験の出題傾向が変わってきているような気がします。
83.かなり難しかった。
84.過去問の勉強にすごく役立ちました。ありがとうございます。
85.過去問にはない表現での問いや実際の学習では目にしたことのないような問題が多かったように思います。試験中は焦りました。理論や政策などの基本を押さえることで解答を導きだせるものが多かった印象を受けます。
86.会員ではないのですが、試験対策として御サイトを活用させていただき、非常に助かりました。ありがとうございました。
87.仕事が忙しく勉強できたのは2月6日からの約20日でしたが、超短期決戦で過去問3回分だけを徹底して反復学習したのがよかったんだと思います。
88.原田先生の最後の資料確認しよう!と言う動画で元気づけられました。ありがとうございました。
89.現時点の解答速報の段階で78点です。正式の解答と大幅にひっくり返ることがないことを祈ってます。今回の試験は特に労働管理の知識、労働市場の知識などが今までと問われ方とは若干異なったのかなというのが正直な感想です。それでも今まで解いた過去問や読み込んだ資料から正当を導き出せるようになったのは間違いなくこのサイトのお陰だと思います。カウンセリングの技能知識以降は割と常識的に解くことができました。
90.半年以上に渡り、こちらのサイトにたくさんお世話になりました。勉強仲間ともよく話題にし、私の試験直前1ヶ月はほぼみん合中心の勉強でした!ありがとうございました。希望としては、面接の不安もいっぱいなので、アドバイスページが増えたら嬉しいです。
91.みん合サイトのおかげで無事に合格ラインに達することができました!本当に有難うございました。次は3月10日の実技試験に向けて頑張ります!
92.過去問を頑張ってやっていても、今回のように出題方法が違うとあまり参考にはならないので、やはり、テキストを読み込むことが必要だと痛感しました。過去問は、間違いを撤退的に勉強しても、結局表面的なことしか知識として入っていなかったんだと今回、痛感しました。
93.会員ではありませんがみん合さんにはお世話になりましたm(._.)mありがとうございました!
94.みん合には本当にお世話になりました。キャリコンは初めての受験でしたが、とにかく試験範囲が広いのと回を重ねるごとに試験対策も立てずらい(何が出題されるのか?ふたを開けてみないと分からない・・・)そんな印象を持っていました。約半年間勉強を重ねてきて迷いや不安がある中、みん合には幾度も助けられました。試験ぎりぎりまでの対策情報や温かいお言葉・・・本当にありがとうございました!!!
引き続き実技も頑張りたいと思います(^^)/
95.第10回で不合格でしたのでこちらのサイトで有料会員となり、勉強のやり方を変えました。関連資料の読み込みと暗記よりも過去問の個々の選択肢をしっかり理解するということをやってきました。とても助かりました。
96.いつも大変お世話になり、あありがとうございます。自己採点では合格ラインを超えました。「みん合」のお蔭と、大変感謝いたしております。さて、今回の学科試験について、2点ほど感想を述べさせて頂きたいと思います。一点は、問20に代表されるようなキャリアコンサルタントとして必須な知識で、合否試験で問うべきものであるのかに「?」がつく設問です。私は疑問に思いました。
もう一点は、具体的な指摘になりますが、問16の選択肢Cです。「キャリアコンサルタント試験は、職能法にいう『技能検定』か?」という趣旨で、「〇」とされています。確かに、「キャリアコンサルティング技能検定」はその通りですが、「キャリアコンサルタント試験」は、今回我々が受験しているそのもので、これを「技能検定」に含めるのは、これまた「?」です。みなさんは、どう思われるでしょうか?
97.試験直後の周りの反応は「今回については過去問があまり役に立たなかった・・」「やっぱり前回簡単だったから難易度があがってた-」「どこに載ってるのかわからない問題があった(怒)」、また合否についても悲観的なものが多かったです(私もそのひとり)。一方で、理論の難易度は低かったと思いますし、2択程度まで絞れたものは半分くらい正解になるので、筆記については最終的に40-50%程度の合格率はあるのかなと思います。
98.なぜこうなってしまったのだろう、と茫然自失です。過去問と周辺学習を丁寧に積み上げ、過去問も第6回から(9回除)10回まで90%超え。しかしその過去問初見や外部模擬試験より遥かに下回る結果でした。ひとえに力不足ですが、こうも不安定な国家試験。試験対策の仕方がわからず先が見えません。
99.学科試験では、4択の内2択までは絞り込めましたが、そこからがどちらを選択するかで、正確な知識を十分に習得できていなかったことが、得点にむつびつきませんでした。論述については、協議会の方を受験しました。過去問から今年は女性問題が出るのではと推測していたところ、見事当たりました。基本、思い込み、自己理解、仕事理解、を中心にまとめました。過去問と試験の問題形式が同じだったので、解きやすかったですが、時間がたつのが早くぎりぎりでした。
100.過去問解説がわかりやすく勉強になりました。ありがとうございます。
ご意見101~156のお声/全156のお声
101.今回官公庁資料ランキングがとっても参考になりました。
102.今回初めての挑戦でした。みん合さんには最初から大変お世話になりました。過去問を1回~10回までを3回タテトキとヨコトキをしながら解きました。それでも今回は捻りが入った応用のような問題があってそのまま覚えただけでは難しく感じました。自己採点ではギリギリ合格ラインなので少し心配ですが今の時点ではまだ希望があるので気持ちを切り替えて面接に望みたいと思います。
論述は内省の使い方に苦慮しました。その語句を使うことを意識すると変な文になってしまいかなり焦りました。書き直したい箇所はあったのですがやはり時間がなく諦めました。50分間があんなに早く感じたのは初めてです。
103.公式な過去問の正解が無い中、とても助かりました。今回の出題は過去問とはあまり関係ないように感じていましたが、過去問の解説、理論の解説などが頭に残っていたのか、考えるヒントになりました。ありがとうございました。
104.出題の意味が判らないものがかなりありました。
105.9回試験で実技のみ合格したため2度目の学科受験でした。9回試験勉強時はこちらのサイトを知らず利用できませんでしたが、今回は受験対策として大いに活用させていただき、自己採点では合格に達しました。当サイトの運営者様には感謝でいっぱいです。資格取得後も知識の更新のため、利用させてくださいね。
106.あくまでも私の感想ですが…、学科は過去問をいくらやってもできない問題が結構あったという印象です。(初耳の知識を試すものも多く、勘が勝負の問題もあった)
学科については、受験する回ごとに難易度が乱高下するのはいかがなものか、もう少し難易度を平準化しないと頑張ってきた受験生も報われないのではないかと思いました。論述は、大学生の就活相談でしたが、事例ⅠのCCtの第一応答はあまりにもあり得ない設定で多少驚きました。
107.過去問だけで対策するのは難しくなってきていると感じました。
108.このサイトがあったので筆記試験に受かったようなものでした。過去問の説明がとてもわかりやすく最後まで諦めることなく頑張れました。ありがとうございました。
109.過去問で見たことがない問題が本試験で出題された時に回答に困る人が多いようです。そうならないための対策が重要になります。私は昨年の12月の養成講座終了後、過去問以外、丁寧に基本書も読みましたので、対応できました。
110.試験勉強を進める中で、みん合の過去問徹底解説!は、なくてはならないとても役立つバイブルでした。この存在を知るまでは何を見れば解答を裏付ける記載があるのか、あの資料、この資料と1問解くだけでもホント時間がかかっていたので…。惜しみない知識を提供して頂きとても感謝しています。ありがとうございました。
また、職業紹介に関わる職員のキャリコン・技能士の保有率50%を目指しているみたいなので、益々このサイトの繁栄を予測しお礼とさせていただきたいと思います。
奥様と二人三脚で、益々のご活躍をお祈り申し上げます。
111.いつもありがとうございます。今回初挑戦でしたが大変参考にさせていただきました。
112.凄く見やすくまとめられていると思います。
113.丁寧な解説を載せていただき、助かりました。
114.おかげさまで学科は合格と思います。みんなで合格。大変貴重な存在でした。ありがとうございました。
115.選択に迷う問題が多いと感じましたが、よく読めば導き出せる感はありました。原田様、ありがとうございました。
116.今回は論述を受けなかったのですが、前回受けて合格した時は少し易しく感じました。そして今回学科を合格できたのは、みん合のおかげです!!ありがとうございました!
117.今回の試験は、従来の過去問の設問とはパターンが違った感じがしました。試験が終わった時には、再受験かと覚悟致しましたが、自己採点ですが、何とかクリアできていると思います。セミナーやみん合サイトでいろいろとアドバイス頂いたことが、結果として現れました。本当にありがとうございました。
118.とてもためになりました。感謝感謝です。
119.本当に助かりました!!ありがとうございました!
120.過去問の丁寧な解説がありがたかったです。
121.すべてのコンテンツ素晴らしく、紙の教材は一切使わずここのコンテンツだけで学科合格できました。大変お世話になりました。ありがとうございました。
122.みん合、ありがとうございました。
123.2回目の挑戦で合格点を越えることができました。このサイトの過去問解説のおかげです。ありがとうございました。
124.良質な過去問解説のおかげで学科試験はクリアできました。本当にありがとうございました。
125.とても役立ちました、ありがとうございます。
126.自己採点はぎりぎりの35点でした。移動中の細切れの時間によく利用させていただきました。1点を積み重ねられたのは、こちらのサイトのおかげだと思います。ありがとうございました。
127.過去問題があまりに役に立たなかつたように思う。次回からの学習方法が課題📝👓
128.大阪に行き、原田先生に直接お会いし、大変励みになりました。
129.前回と比べて難問が多かったような気がします。学校のテキスト範囲外の内容が多かったように感じました。勉強するにあたり、みん合で調べものができ、また内容も詳しいので大変お世話になりました!ありがとうございました。
130.学科の勉強でとてもお世話になりました。今回の試験は今までと傾向の違う問題も多かったですが、結局のところ過去問題を中心に根本的なところをしっかりおさえることが大切なのだと思いました。本当にありがとうございました!
いつかリアルで原田先生にお会いしたいな~~と思います!!
131.会員では、ありませんでしたが沢山利用させていただきました。本当に有難うございました。
132.傾向が過去問と傾向が違ったので手ごたえがありませんでした。周囲で過去問をやった意味がなかったという声が本当にたくさんあがっていました。キャリア理論やカウンセリングの知識の問題は過去問より簡単で、養成講座とテキストで充分すぎるぐらいに思いました。その他の問題が難しかったと思いますが、法律や統計を細かくチェックして自信を持って答えられるほど勉強するのは大変だったと思います。常識と国語力で注意深く選択肢を読んで回答しましたが、結果40問以上に正解しました。
この出題なら、過去問を過去3年分くらいやって出題形式に慣れたら、あとは関連の情報を幅広くチェックした方がよかったかもしれません。少なくとも今回に限れば、過去問を全部、何度もやったり、横解きするような労力は不要に感じました。論述は本当に書きやすい簡単な問題で、ほとんど得点差は開かないのではないでしょうか。
133.結果は別として、本当にこちらのサイトに助けていただきました。社会人として仕事をしながら勉強することは本当に大変でしたが、こちらのサイトで、効率よく勉強ができました。
過去問の一問一答では丁寧に説明があり、また問題作成者の意図が?みたいなコメントがあって私にはとても親しみやすいものでした。
こちらのサイト「みんなで合格☆」というネーミングもとてもすてきだと思います。
原田様をはじめ、こちらのサイトに携わっていらっしゃる全ての皆様、本当にありがとうございました。
134.なかなかの難易度です。ニ択で悩んだケースがおおかったです。やはり、聞いたことがない言葉がありました。
135.JCDAの論述は、時間配分を想定して説いていかないと、回答を記載中に時間切れになってしまうという難しさを感じました。実際、問い2からはじめ、問い3、問い4、問い1という順に記述していきましたが、最後事例Ⅱの記述中にタイムアウトになり、指定語句の一部が使用できませんでした。これだけで20点マイナスになってしまいますね。
136.養成講座のクラスLINEで、試験1ヶ月前から毎日、みん合さんの一問一答から1題チョイスして出題していました。おかげで紛らわしい言葉など覚えられたと感じています。本当にありがとうございます。
137.初めての試験だった第9回は66点。次は優しいだろうと油断した第10回は68点。1番勉強した今回の第11回でようやく74点(自己採点)。試験直前にした過去問はだいたい80点台後半以上をとれていたので今回はきっと大丈夫と思っていたのに、ギリギリの合格点となりました。
私の試験勉強は、講座で使用したテキストを中心にほぼ独学というスタイルでしたが、試験を3回も受けて思うのは、なかなか自力では傾向をつかみにくい試験だなあということ(毎回、違う資格の試験を受けている気分になるほどでした。)出題範囲が広いからと、広く浅くプラスαで基本のキをおさえただけでは、あと少しのところで不合格となります。こちらのようなサイトなどで頻出問題などはチェックしてから勉強すれば、もっと効率よく勉強できただろうにといま思います。。。これから試験を受ける方には、(当たり前かもしれませんが)必ず過去問はできる限りたくさん解くこと・頻出問題や傾向をチェックしてから勉強することをおすすめします。
138.過去問の解説や一問一答には大変助けて頂きました。ありがとうございました!!
139.時間を惜しんで「キャリアコンサルタント学科試験1問1答問題集」を基本にしましたが全く対応できませんでした。「みん合」の「楽習ノート」など印刷モードで利用出来ると助かります、ご検討下さいm(_ _)m
140.会員ではないのに情報ありがたかったです。学科対策によく閲覧してました。
141.過去問にはなかったような問題がけっこうあったと思います。労務関連など、セミナーで教えて頂いた、これからの社会についての問題が増えてきたのかと感じました。ぎりぎりで、合格ならうれしいのですが。
142.会員になっていればよかった。受かりたかった。
143.過去問解説、とても役に立ちました。解けなければいけない問題と、そうでない問題とが意見されていることも励みになりました!
144.いつも支援をいただきほんとうに感謝しております
ありがとうございます
筆記試験の感想としては
過去10回の問題と若干形式が違うような印象を受け
手ごたえのようなものが
薄く、できているのか
できていないのか大変
不安で、自己採点を
するのも躊躇するほどでした
こう思っているのは私だけでしょうか・・・
145.たくさんの情報等々本当にありがとうございました。
146.過去問のくり返しが自信になりました。解説も参考になりました。セミナーで配布された見開きの冊子は見やすく取り組みやすくよかったです!おかげさまでたぶんギリギリで通りました。ありがとうございました!
問題は幅広い範囲の理解が必要な内容があり、途方にくれました。仲間たちも同様の意見でした。
147.初めて見る統計的な質問が多かったように思いました
148.みん合サイトには本当にお世話になりました!
過去問を集中的にして、みん合の解説を読んで、問題と解答の意味を根本から理解するように勉強をしたら、11回の過去と傾向が違うような問題でも対応することができ、自己採点で42問正解することができました!
本当にみん合サイトのおかげです。原田先生ありがとうございます。
149.2回目の受験でしたが、初見の問題が多かった感じがしました。理論の問題のだしかたが違う感じがしました。
150.試験対策にこのサイトを活用させていただきました。講座で分からなかったところが、理解することができました。
151.過去問解説で大変お世話になりました。ありがとうございます。
152.【学科】一度も目を通したことのない法令等からの出題が難しく、問21~30までの正答数が半分程度となりました。その他の問は比較的解きやすかったです。
【論述】過去問が参考になりましたが、一方で相談者の反応がどう言葉でまとめたらいいのか難しく、単純に語彙力のレベルも試されていると感じました。
153.みんキャリを活用して、過去問を2回まわして、苦手な分野を克服しました。その時、みんキャリの過去問解説と参考文献検索機能はとても役に立ちました。「一問一答」も空き時間での学習に大変役立ちました。本当にお世話になりました。
154.時事問題や統計については、みたのことのない範囲、資料からの出題も多く、解きながら非常に難しいと感じていました。キャリア理論やカウンセリング理論を抑えておいたことで最小失点に抑えることが出来たように思います。
155.分からないことがあると、みん合に頼っていました。サイトはとても見やすく、私の第2の教科書でした。仕事の合間にも出来る一問一答や、情報関連がまとめられている楽習ノートプラスにとても助けられました。ありがとうございました。
156.学科は過去問よりも普通に感じた。論述は時間がなく、最後は焦った。初めは“読み手のことを考えながら”など、甘い考えで臨んでいたが、時間を見たら“ヤバイ”に変わり、どんどん字が汚くなった。50分で解く練習をされることをお勧めします。
以上、全156の貴重なご意見を紹介させて頂きました。
第11回試験を振り返って。
皆様の試験対策の日々、そして当日に一生懸命頑張る姿が思い浮かぶコメントの数々。お一人ずつ、じっくりと読ませていただきました。お声をお伝えくださった皆様、本当にありがとうございました。
頂いたご意見は、これから受験する皆様にとっては、とてもリアルで役立つ試験対策のアドバイスとなるとともに、励みにもなるでしょう。
私は頂いたご意見をサイト等のサービス改善に活用させていただきます。
第11回試験をふり返ると、学科試験の難易度としては難問の多さが目立ちました。特に第3科目の「職業能力開発促進法、その他関係法令」からの出題内容は、非常に難しい問題が続きました。合格者の中でも、この分野で10問以上間違えている方もいるほどでした。
反面、第2科目のキャリア理論や第4科目のカウンセリング理論などは比較的平易な問題でした。
皆様の声からも伝わる手応えの厳しさの割に、自己採点での合格率はそこまで低く無かったことを考えると、『取るべきを取り、捨て問はやむなし』という回だったのかもしれません。
取るべきを取る、ためには、過去の過去問を繰り返し解くことが有効です。また、捨て問題はあるものだと思いながらも、あわよくば、正解したいのが人の気持ちだと思います。
出典となっている参考書をじっくりと読み込んだり、未出題の官公庁資料にもアンテナを張り精査してみるような、プラスαの学びも組み込んでみてはいかがでしょうか。
政府、厚生労働省が考える、目指している「働き方改革」やそれに関連する諸制度や法令。また、キャリア関連の研究者の発信情報なども、より積極的に、主体的に情報を収集するのも良いでしょう。これはキャリコンとしても大切なことです。
サイトにおいても関連情報、試験対策情報を発信していきます。
なお、今回受験された皆様には、今後も、時折サイトにお越しいただき、何かお気づきの点やご意見、ご要望などがありましたら、ご遠慮なくお伝えください。
最後になりましたが、皆様の合格、これからのご活躍をお祈りしています。
合格後はキャリコン同志、お互いに切磋琢磨していきましょう。どこかでお会いした時には是非お声がけください。
アンケートへのご協力を、誠にありがとうございました。
また、万が一不合格になってしまったときには、今後の試験対策など、ご遠慮なくご相談ください。合格まで伴走しますので、ご安心ください。
ご相談はお問合せフォームからお伝えください。
一緒に、頑張っていきましょう。
これからも、応援しています。
みんなで合格☆キャリアコンサルタント試験
原田 政樹