過去問実施回数と合格率の気になる関係【第28回アンケート】

動画はこちらから(YouTube)

過去問はどのくらいやりましたか?
第28回試験を受験したみなさんにお聞きしました。

過去問演習が試験対策に効果的と聞くけど、解くべき過去問の回数はどのくらいなのか?ご質問やご相談としても多い内容です。

そこで、受験したみなさんがどのくらいの回数分の過去問を解いたのか?そして合格率とのどのような関係があるのか?集計結果を公開します。

「過去問実施回数と合格率の気になる関係【第28回アンケート】」の続きを読む…

第28回試験アンケート結果の公開【自己採点/学習期間編】

YouTube動画はこちら

第28回キャリアコンサルタント試験(学科試験)を受験した皆様、本当におつかれさまでした。実技試験も含め、皆様の合格を心よりお祈りしています。

学科試験の解答速報のページでのアンケートへのご協力をありがとうございました。今回は1119名からのご回答をいただきました!

「第28回試験アンケート結果の公開【自己採点/学習期間編】」の続きを読む…

焦らずに、じっくりと、穏やかに。

3月から4月に咲く花、白いアネモネには「希望や期待、真実」を意味する花言葉があるそうです。

さぁ、面接試験です。

本日8日から、第28回キャリアコンサルタント試験の面接試験がスタート、23日までの日程での実施が予定されています。

後半組のみなさんは、まだ時間がありますが、体調管理には気をつけて、心身の状態を整えていきましょう。 「焦らずに、じっくりと、穏やかに。」の続きを読む…

第28回キャリアコンサルタント試験解答速報のご案内

本日の試験を受験の皆様、本当にお疲れ様でした。

お待たせしました!

学科試験の解答を作成しましたので自己採点にお役立てください。

なお、正答判定の難しい問題もいくつかありました。必ず明日3月3日10時以降に登録試験機関のHPで公表予定の「正答」を必ずご確認ください。

また、解答速報のページには、アンケートを用意していますので、皆様の自己採点の結果や学習方法、ご意見などのお声を是非、お伝えください。

第28回キャリアコンサルタント試験学科験解答速報のページ

【更新履歴】

3月2日18時25分公開

3月3日10:10 正答の発表を受け、「不明」としていた問16は「4」へ変更しました。

本日まで頑張ってきた、すべての皆様の合格を、心よりお祈りしています。

面接試験も、引き続き応援していますが、今日はひとまず、一息つきましょう。

本当に、本当に、お疲れ様でした!

試験に出た!官公庁資料ランキングと対策法

動画はこちらから(YouTube)

第28回キャリアコンサルタント試験が近づいてきましたが、焦る気持ちをぐっと堪えて、落ち着いて、じっくりと対策学習を進めましょう。

なかでも、官公庁資料対策は、合否を左右する大きな出題要素です。27回試験ではざっとカウントしただけでも、44選択肢分(11問分)出題されていました。

なお、26回試験は特に多く64選択肢分(16問分)の出題がありました。

いわゆる理論(家)問題が多くて12問程度ですから、大きな存在感があります。

試験一ヶ月前のこれからの時期、直前期の試験対策では特に重要です。

「試験に出た!官公庁資料ランキングと対策法」の続きを読む…