試験まであと43日。
試験までに一度じっくりと確認しておきたいのが、自己理解や職業理解のためのアセスメントツールです。アセスメントツールについて、まだじっくりと確認が出来ていない方は、これからの時期に確認する内容としておすすめです。
試験まであと43日。
試験までに一度じっくりと確認しておきたいのが、自己理解や職業理解のためのアセスメントツールです。アセスメントツールについて、まだじっくりと確認が出来ていない方は、これからの時期に確認する内容としておすすめです。
第19回キャリアコンサルタント試験まで、あと49日。
過去問を基点とした学習を既にスタートしている方は、是非、出題範囲ごとに関連する問題をヨコ解きをして、得意は伸ばし、苦手を克服していきましょう。
苦手克服のためには、時に参考書や資料をじっくりと読み込むことも大切です。丁寧にその背景や理由、特徴を整理することで理解が深まり、苦手から得意へと転じることも少なくありません。
3月6日のキャリアコンサルタント試験まで、あと56日。この三連休に試験対策学習をスタートさせる方は多いようです。
本格的な学習スタートの際には、是非スタートページをご覧になり、作戦を整えていきましょう。この三連休、会員登録や書籍発送、ご質問やご相談への回答は休まず行っていますので、ご遠慮無くお声をお伝え下さい。
さて、今日は、3月試験対策受験生の方からご要望を頂いた、カウンセリングの理論や療法の名称とその提唱者と関連する用語に関するまとめと問題を作成しました。
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
受験生の皆様は、3月試験の合格に向けて、一緒に頑張っていきましょう。
さて新年最初の情報発信は、これまでの全18回の試験に出題されている、キャリア理論家とカウンセリング理論(療法)の理論家に関する出題数(選択肢の数)を集計し、ランキング形式でどの理論家がよく出題されているのかをお伝えします。
選択肢数によるランキング、選択肢4つ分の大問の数での出題ランキングに加え、過去問のヨコ解きのためのヨコ解きリンクをお伝えします。
学習の優先順位付けと、各理論家の出題内容を特徴を掴んだ過去問攻略に、どうぞご活用ください。
本日、2021年11月の完全失業率と有効求人倍率が発表されました。
完全失業率は、毎月、「総務省統計局」により行われる「労働力調査」により判明します。
有効求人倍率は、毎月、「厚生労働省」により行われる「一般職業紹介状況」により判明します。