1月11日に公開しました、出題範囲マトリックス(タテヨコくん)について、1か所誤りがあり、修正版を作成、掲載いたしました。
訂正箇所は以下になります。
第13回第29問の出題範囲名に誤りがありました。
(誤)カウンセリングの技能・知識
(正)グループアプローチの技能・知識
お詫びして訂正いたします。申し訳ございませんでした。
お手数をおかけしますが、下記より最新版のダウンロードをお願いいたします。
1月11日に公開しました、出題範囲マトリックス(タテヨコくん)について、1か所誤りがあり、修正版を作成、掲載いたしました。
訂正箇所は以下になります。
第13回第29問の出題範囲名に誤りがありました。
(誤)カウンセリングの技能・知識
(正)グループアプローチの技能・知識
お詫びして訂正いたします。申し訳ございませんでした。
お手数をおかけしますが、下記より最新版のダウンロードをお願いいたします。
キャリアコンサルタント試験でたびたび出題されている「職業能力評価基準」。この内容が一元的に集約されていた公的サイト「職業能力評価基準ポータルサイト」が昨年(2019年)の後半に廃止されました。
そして、「職業能力評価基準ポータルサイト」の廃止に伴い、その内容のほとんどが、昨年後半より厚生労働省の本省サイト内に移行しました。
施策が無くなったわけでも、内容が変更されたわけでもありませんが、それにあわせ、過去問解説やみん合☆一問一答等の見直しを行い、リンク先の修正等を行いました。影響のあった過去問は以下になります。
2020年のスタートとともに、ハローワークインターネットサービスが大きく変わりました。
1月6日のリニューアル後より、みん合☆の過去問解説においても、リンク先URL不明などのご迷惑をおかけしまして、大変申し訳ございませんでした。本日までにリンク先や解説内容の修正を行いました。
そこで、今日はハローワークインターネットサービスの主な変更点と、キャリアコンサルタント試験の受験生が気になる試験への影響についてお伝えいたします。 「ハローワークインターネットサービスのリニューアルの影響は?」の続きを読む…
第13回学科試験までの出題内容を網羅した「出題範囲マトリックス(タテヨコくん)」をリリースしました!出題範囲マトリックス(タテヨコくん)は、第1回から第13回までの学科試験について、問題番号ごとに出題範囲を明らかにした一覧表です。
上の画像を見ていただくとわかるように、出題範囲ごとの出題数の割合は一定でそれほど大きな変化がありません。
無料で下記にてダウンロードできますので、ご活用ください。
第13回キャリアコンサルタント試験(学科試験)の出題について、その出典と思われる参考書、資料、サイト等や、理解に役立つ参考資料や文献等の確認を行いました。
今回は過去最高、全200の選択肢のうち、なんと182選択肢分が判明しました。いつも150前後なので、今回は非常に高い判明率となりました。 「第13回出典ランキング&受験申請をお忘れなく!」の続きを読む…
模試の得点アンケートは400件を超えました。
— 原田政樹@みんなで合格キャリアコンサルタント試験 (@masakyharada) February 25, 2025
ご協力をありがとうございます☺
50問~45問:6.5%
44問~40問:25.1%
39問~35問:34.3%
34問~30問:21.5%
29問~25問:10.8%
24問以下:1.8%
35問以上の割合は65.9%です。
自信を持って回答できなかった選択肢は、よく復習をしましょう👍 pic.twitter.com/UKvYx6QQgX